経営ビジョン④:ビジョン・ミッション・バリュー作成の時期とコツは?

ビジョン・ミッション・バリュー作成の時期とコツは?
ビジョン・ミッション・バリューの主要な作成方法として、「vision sharing(ビジョン共有)」
「shared vision(共有ビジョン)」という2つの方法があります。
簡潔にまとめると「vision sharing(ビジョン共有)」はトップダウン型であり、経営陣等、一部の社員で決めたものを社員に浸透させるという形です。この方法の場合、少ない人数で柔軟にスピード感を持って決めることができるのがメリットですが、従業員に浸透させるのに時間がかかるのがデメリットです。
一方、「shared vision(共有ビジョン)」はボトムアップ型であり、共有できるビジョンを一緒に作るという形です。この方法の場合、従業員と一緒に作るので、従業員に浸透させる手間を省けるのがメリットですが、多くの従業員の時間を拘束しなくてはならないのがデメリットです。
この主要な2つの方法に縛られる必要はないので、会社がより成長するためにはどのような決め方がよいのか考えて考案するようにしましょう。

ビジョン・ミッション・バリューの変更は必要?
これまでの日本企業では経営理念は不変という考え方が一般的だったと思います。しかし、ビジョン・ミッション・バリューは会社の方針によって、いつでも追加や変更が可能なものですので、経営ビジョンは不変だという考え方は捨て、社会情勢に合わせて柔軟に対応していくとよいでしょう。むしろ時代に釣り合わない内容を掲げていた場合、古い会社だと思われ、企業から関係者が遠ざかり、しいては企業の衰退を招く可能性があります。
何年かに1度現状のものがよいのか見直すというように決めてもよいですし、適切な時期に必ず見直すようにしましょう。

続く(パーパスとは)
前回の内容はこちら(経営ビジョン③:ビジョン・ミッション・バリューの作成方法とは)

参考URL
経営コンサルティング・経営顧問サービス『LOCAL STAR』資料ダウンロード
https://localstar.jp/resources-download-consulting/
経営コンサルティング・経営顧問サービス『LOCAL STAR』
https://localstar.jp/consulting/
LOCAL STAR FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/LOCALSTARservice
LOCAL STAR twitter
https://twitter.com/LOCALSTAR10
LOCAL STAR LinkedInページ
https://www.linkedin.com/company/localstar-jp